てつさらです。

今日は、スマホの買い替えに行ってきました。

携帯電話を使い初めて以来、ずーっとドコモだったのですが、ちょうど、契約の更新月だったのと、去年ドコモのあるショップ店に電話した際に、非常に不愉快な対応をされたので、もうドコモは止めることにしました。

それにしても、10数年使い続けている顧客、家族を合わせると何百万円という料金を払い続けてきたユーザーに対して、無礼な対応をして、その信頼を失うとは……。さすが、一人負け状態のドコモですね。多分、もうドコモに戻ることはないと思います。もうちょっと、顧客対応のイロハを学んでほしいです。
それで、別のキャリアへ乗り換えたのですが、ドコモの解約金とか、ナンバーポータビリティの手数料とか、新しいキャリアへの初期手続き料とか、なんだかよくわからないことでいろいろお金を取られますね。それに、必要もないいろんなオプションに半ば強制的に入らされるとは、訳がわかりません。(すぐに、不要なものは解約の手続きをとらないと……)

で、今、新しいスマホのデバイスを手にしているのですが……、約4年前に、初めてスマホを手にした時のワクワク感とか、全くありませんね。

スマホがそれだけ身近なものになったということなのでしょうが……。

スマホというデバイス自体、もう衰退期に入り始めているのかもしれません。かといって、腕時計型などのウェアラブルのデバイスは、まだまだ使いづらいですし……。

早く、新たなデバイスのイノベーションが起こって、画期的な製品が出てほしいです。

以上、てつさらがさらっと書きました。